目次
■第125回学会特集号
「発達障害の二次的・三次的障害を防ぐために〜トラウマとの関係を見つめなおす〜」
■会長講演
発達障害の二次的・三次的障害を防ぐために─トラウマとの関係を見つめなおす─
東京医科大学精神医学分野桝屋二郎(167)
■研修セミナー
家族支援とペアレント・トレーニング─考え方と方法─ 立正大学心理学部中田洋二郎(177)
■基調講演
自閉スペクトラム(AS)の成人を精神分析はどう考えるか 精神分析家・個人開業藤山直樹(191)
■教育講演
経験からみた強度行動障害について─発達障害の2 次・3 次障害─
一般社団法人日本発達障害ネットワーク市川宏伸(203)
■シンポジウム1
【企画趣旨】発達障害の三次的障害としての非行を考える─アセスメント,予防,支援─
東京医科大学精神医学分野桝屋二郎(214)
発達障害の三次的障害としての非行を考える─アセスメント,予防,支援─
三重大学教育学部特別支援教育講座松浦直己(215)
頑張れない少年たち─ 4 次障害をうむ社会─
立命館大学産業社会学部・大学院人間科学研究科宮口幸治(219)
少年刑務所の入所者が教えてくれるもの─発達とトラウマの視点から─
岩手医科大学医学部神経精神科学講座八木淳子(222)
■シンポジウム2
【企画趣旨】発達障害と自然災害支援 東京医科大学精神医学分野桝屋二郎(227)
熊本地震急性期における子どものメンタルヘルス支援
医療法人信愛会玉名病院精神科・児童精神科川原一洋(228)
みんなが安全な避難生活を送るために必要なこと
東北医科薬科大学医学部精神科学教室福地成(231)
発達障害と自然災害支援大正大学心理社会学部内山登紀夫(234)
■資料
注意欠如・多動症の児童への投薬による学習態度の変化について
島田療育センターはちおうじ児童精神科杉浦信子(239)
島田療育センターはちおうじ神経小児科小沢愉理,小沢浩
茨城キリスト教大学文学部児童教育学科三橋翔太
一橋大学森有礼高等教育国際流動化機構北洋輔
■実践報告
東日本大震災被災地の親子を対象としたキャンプの試み
東北医科薬科大学医学部精神科学教室福地成(247)
公益社団法人宮城県精神保健福祉協会みやぎ心のケアセンター千葉柊作
東北大学病院精神科瀬戸萌
さいたま子どものこころクリニック星野崇啓
独立地方行政法人宮城県立病院機構宮城県立精神医療センター村井麻子
■書評
困っている子をほめて育てる ペアレント・トレーニングガイドブック 第2 版─活用のポイントと実践例
社会福祉法人青い鳥 横須賀市療育相談センター診療課吉村拓馬(254)
本学会認定医の先生方へのお知らせ(前付)
第126回日本小児精神神経学会(第3 報) 〃
日本小児精神神経学会第30 回研修セミナー 〃
第127回日本小児精神神経学会(第1 報) 〃
令和2年度第3回定時理事会,第2回定時代議員(社員)総会 議事録 (255)
令和3年度第1回臨時代議員(社員)総会,第1回定時理事会,第1回定時代議員(社員)総会 議事録 (269)
第21回認定医試験のご連絡,日本小児精神神経学会 認定医一覧 (280)
役員および代議員名簿(282)
令和3年度公益財団法人小児医学研究振興財団研究助成事業のお知らせ (283)
関連学会案内(284)
編集規定・投稿規定(286)
編集後記(288)